大阪舞洲シーサイドプロムナード釣り場 家族・友達と楽しく釣りが出来る!

舞洲シーサイドプロムナード釣り場

目次

釣り場の特徴・紹介

大阪舞洲にある釣り場、家族・友達・カップルで行く釣り場としてはベストの釣り場です。設備も充実、駐車場・トイレ・自動販売機あり、周辺施設で大型の公園・スポーツ施設・ゴーカート・ログハウス・バーベキューなんでもあるので家族・友達・恋人と行っても楽しめる場所です。※コンビニはありますが歩いて行くのは少し距離がありますので事前に購入されてから現地に入るのがベストです。釣り場は潮の流れもよく、水深もあり、冬場でも2月、3月でも25cmぐらいのアジが釣れるポイントにはなります。また、24時間いつでも釣りができるので夜釣りで大物を狙われる方もおられます。

場所・アクセス方法

住所:〒554-0042 大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目3−114

※地図拡大を押して経路・ナビ開始を押すとルートが表示されます。

公共機関利用

大阪シティバス(81系統 舞洲スポーツアイランド方向)(JR西九条駅⇔舞洲スポーツアイランド)

JR西九条駅➁バス停から81系統のバスに乗ってい舞洲スポーツアイランド下車 徒歩6分

北港観光バス

JR桜島駅/JRユニバーサルシティ駅 セレッソスポーツパーク舞洲 おおきにアリーナ舞洲 大阪シティ信用金庫スタジアム ホテル・ロッジ舞洲間

バス(ダイヤ・停留場)情報はこちらにまとめて記載しておりますので参考にご確認ください。

自動車利用

ホテル・ロッジ舞洲駐車場 第二駐車場 徒歩2分

駐車場情報は ここから確認できます。

その他の駐車場

ピーズ舞洲サンセットパーク

魚釣り場(開放地域)

・釣り場の広さは8mほどあります。

・柵もありますので安全です。

水深は10m以上あるので狙う魚に合わせて深さを調整して釣りをしてください。

2月、3月でも25cmぐらいのアジが釣れるポイントにはなります。

釣れる魚

アジ、イワシ、メバル、ガシラ、チヌ、ハネ・スズキ・タチウオ・ツバス・ハマチ・たこが釣れる好フィールドです。

釣り方

  • サビキ釣り
  • ウキ釣り(ふかせ釣り)
  • 胴付き仕掛け
  • 投げ釣り
  • ルアー

夜釣りの方もおられます。

釣りのルール

舞洲緑地

私が見に行った日も何組かの家族が来られており、お父さんは真剣に魚釣りをして、お母さんと子供は公園で遊んだり、自転車を乗る練習をされたり、散歩されたりしておられました。

お父さん目線で書かせてもらったら、家族サービスをしながら魚釣りが出来るのでとてもありがたい釣り場になると思います。

※自転車の練習をされている方もおられました。

雨宿りができる、テントもあります。

バーベキューが出来る施設もあります。(有料)

オリックス・バッファローズ2軍施設練習場もあります。

近くの釣具屋(エサ屋)

フィッシングTポート南港店

釣具エサ 伊勢吉

  • 釣り場から14.3km 車で26分
  • ℡ 06-6681-6005
  • 住所:〒559-0015 大阪府大阪市住之江区南加賀屋4丁目11−11
  • 伊勢吉ホームページはここからアクセスできます。

近くのコンビニ

セブン-イレブン セレッソスポーツパーク舞洲店

〒554-0042 大阪府大阪市此花区北港緑地1丁目1−14

06-6463-1071

ローソン 舞洲スポーツアイランド店

〒554-0042 大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目1−106

06-6465-4315

ファミリーマート 舞洲店

〒554-0041 大阪府大阪市此花区北港白津2丁目5−33

06-6469-8053

コンビニは少し離れているので食べ物/飲み物は釣り場に入る前に事前に購入されることをお勧めします。

まとめ

潮通りもよく、水深もあり、水面までの高さもなく、手すり柵もあり、併設して大きな公園があるので、ファミリーフィッシングに適した、釣り場になります。注意、エサ屋さんが近くにないので事前に準備が必要。また、波があるときは釣果がよくない場合があります。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です