大阪 常吉大橋北側(ヨットハーバー東側)大型の魚がが釣れる!
常吉大橋北側の釣り場、大阪市内から近いのでいつでも釣りに行ける釣り場です。北港ヨットハーバーが出っ張っているため、外海から波が入りにくい地形になっており、浮き釣り、ダンゴ釣り(紀州釣り)落とし込み釣りで人気の場所になっている。また、広範囲に動けるルアーフィッシングを楽しむには向いた場所になる。釣果としては大型のチヌ・スズキなどが釣れる。家族釣りには向かないのでサビキ釣りをされている方は少ない。(調査した日も塩の流れ場悪く、近くの釣り場ではほぼ、全滅だったが、こちらの場所では53cmのチヌが上がっていた。)
大阪 常吉大橋北側(ヨットハーバー東側)釣り場

目次
1.釣り場の特徴
常吉大橋北側の北港ヨットハーバー東側になり、北港ヨットハーバーが出っ張っているため、外海から波が入りにくい地形になっており、浮き釣り、紀州釣り(団子釣り)で人気の場所になっている。また、釣り場への入るところが1ヵ所だけになるため、広範囲に動けるルアーフィッシングには向いている。水深もあるので釣果としては大型のチヌ・スズキなどが釣れる。小さいお子さんを連れて釣りに行くには不向きな場所なので家族釣りには向かない。北港ヨットハーバーに大型の公園があるので、お母さんと子供は公園で遊び、お父さんは釣りを楽しむのはありの場所になります。釣果については水深があるので大型の魚が釣れます。※当日も53cmのチヌがつれていました。
2.釣り場場所情報

常吉大橋北側の大阪北港マリーナ(大阪北港ヨットハーバー)東側になります。
3.釣れる魚
釣れる魚は、アジ、イワシ、メバル、ガシラ、チヌ、ハネ・スズキ・タチウオ・たこが釣れます。
4.釣り方
- 落とし込み釣り
- ダンゴ釣り(紀州釣り)
- サビキ釣り
- ウキ釣り(ふかせ釣り)
- 胴付き仕掛け
- 投げ釣り
- ルアー
※落とし込み釣り、ダンゴ釣り(紀州釣り)、ウキ釣り(ふかせ釣り)でチヌ狙いの方が多いです。
5.釣り場ポイント

ポイント1
水深が9m以上になり大物が釣れる。


H鋼で組みあげられている。(足元から大物が狙える)
ポイント2
船が停泊している横で落とし込み釣りをされている方がおられた。



ポイント3
紀州釣り(団子釣り)/落とし込み釣りをされている方が多い。


ポイント4
満潮時、水につかる。※注意が必要です。




階段(はしご)があります。


ポイント5
投げないといけないのでルアー釣り向き(足場が悪い)



ポイント6
高さがあるので長めのたも網が必要です。

6.釣り場へのアクセス方法

もしくは

周辺雰囲気

車で行かれる場合、「三井のリパーク 大阪北港マリーナ駐車場」を目的地にされることをお勧めします。
住所:〒554-0052 大阪府大阪市此花区常吉2丁目13−18
7.駐車場
大阪北港マリーナ駐車場




8.トイレ


9.近くの釣具屋(エサ屋)※早朝から営業している店舗
フィッシングTポート南港店
- 釣り場から14.2km 車で22分
- ℡ 06-6683-7757
- 住所:559-0026 大阪府大阪市住之江区平林北2丁目7−127 [map addr=”大阪府大阪市住之江区平林北2丁目7−127”]
- フィッシングTポート南港店ホームページはここからアクセスできます。
10.近くのコンビニ(一番近く)
ファミリーマート 舞洲店
〒554-0041 大阪府大阪市此花区北港白津2丁目5−33
06-6469-8053

11.まとめ
当日、行ったときに53cmのチヌが釣りあがっていました。

釣り場近くに隣接する、常吉西臨港緑地(公園)がありますので家族で行っても楽しめます。
公園に飲料水自動販売機はあるが食べ物はないので事前に準備されることをお勧めします。
大阪市内から簡単にアクセスできるのでお気軽に行ける釣り場です。