泉佐野食品コンビナート家族向け人気釣り場-(不二製油/キューピー)左側
泉佐野食品コンビナート(左側)、お手軽に行ける大阪湾の人気釣り場になります。湾内にあるので波がほとんどなくファミリーで釣りに来られている方が多いいです。アクセスも阪神高速泉佐野北出口すぐ近くになるので京阪神の方はアクセスしやすく、トイレ、釣具屋、コンビニ等が近くにあり現地でほとんどそろえることができますので準備なしでも行けます、右側と違い風の流れがありので、ニオイは臭くない、欠点は日当たりが良く女性の方は日焼けにご注意が必要です。
泉佐野食品コンビナート家族向け人気釣り場-(不二製油/キューピー)左側

釣り場の特長
湾内のほとんどの場所で車が横づけができ、トイレ、コンビニ、食堂もあり、釣具屋(エサ)も近くになる大阪人気の釣り場になります。船舶・漁業関係者に迷惑を掛けない様に車を停めて釣りをしましょう。波がほとんどなく、フェンス・冊もない。
潮通しよくメバル・チヌ・ハネが狙えるほか、タチウオ・イカ・たこ・アイナメ・スズキ・ガシラ・アイナメ・カレーとあらゆる魚が釣れる釣り場になります。※夏から秋にかけてはサビキ釣りでアジ・サバ・イワシを釣りに来られて方が多いです。
一年中魚釣りが楽しめ場所で冬から春にかけてはカレー釣りがさかんす。右側に比べて魚釣りが出来るエリアが狭いので、日中はルアー・エギ釣りはしにくい。※日中は家族で浮き釣り・サビキ釣りをされている方でほとんど埋まる。
波もほとんどなく、フェンス・冊もない、海面からの高さもなくビギナー向きの場所です。※日差しは強いので女性は日よけ対策が必要になります。
釣り場場所情報
泉佐野食品コンビナート
〒598-0061 大阪府泉佐野市住吉町9−6
※地図拡大を押して経路・ナビ開始を押すとルートが表示されます。
阪神高速4号湾岸線 泉佐野北出口すぐ
駐車場
特に駐車場はないが、近隣の駐車スペースが利用可能。注意として工場に出入りしている車、漁業関係者の迷惑にならない様に停めましょう。
釣り方
いろんな釣りが楽しめます。(右に比べて狭いので迷惑にならない様にしましょう)
- サビキ仕掛け
- ウキ仕掛け
- 胴付き仕掛け
- 投げ釣り
- ルアー
- エギ
釣り場エリア

釣り場のエリア分けをすると3つのエリアに分ける事ができます。
※エリア4はつり禁止エリアになります。また、赤ラインを引いている場所は立入不可になります。
エリア1



軽装でサビキ釣りをされている方が多いいです。風の流れがあるので臭いは臭くない。
食堂も近くにあり、車も駐車可能です。
周辺状況


エリア2


- 漁業関係者の迷惑にならないように車を停めましょう
周辺状況

エリア3





- 泉佐野食品コンビナート左側の人気ポイント
- 風の流れあり、臭いはくさくない。
周辺情報

エリア4

エリア5
釣り禁止エリアになり、防波堤も高く通常は超える事もできませんが、はしごを持参(2.5m)を持参で釣りをされています。









近くのトイレ
佐野漁港コンビナート南トイレ(公衆トイレ)
近くの釣具屋
【T-PORT貝塚店】
Tポート貝塚店
☎072-430-1091
〒597-0073 大阪府貝塚市脇浜4丁目34−14
夏季営業時間
- 夏季 4:00 ~ 22:00(4月中旬より)
- 金曜・土曜・祝日前はオールナイト営業
- 日曜・祝日 20:00閉店
- 冬季 4:00 ~ 20:00(12月初頭より)
- 金曜・土曜・祝日前はオールナイト営業
- 日曜・祝日 20:00閉店
釣り場からの距離 約3km 車で約5分
Tポート貝塚店店舗情報は ここから確認できます。
【フィッシングエイト二色の浜店】
フィッシングエイト二色の浜店
☎072-438-9898
〒597-0062 大阪府貝塚市澤881
釣り場からの距離 約3km 車で約5分
フィッシングエイト二色の浜店店舗情報は ここから確認できます。
近くのコンビニ
セブン-イレブン 泉佐野住吉町店
近くの温泉
虹の湯二色の浜店
営業中: 10時00分~20時00分
☎0724-39-2227
597-0062 大阪府貝塚市澤890−15
虹の湯二色の浜店の詳細情報は ここから確認できます。
釣り場から約3km 車で5分です。
事前準備について
現地周辺でほとんどそろえることが出来るので事前準備をまったくしなくても大丈夫です。釣りがしたいと思い立ったら何時でも行ける釣り場です。