京都紫野 今宮神社  良縁 開運 健康長寿

今宮神社

目次

  1. 今宮神社の紹介
  2. ご利益
  3. お参り手順
  4. 案内図
  5. 見どころ
  6. 場所情報
  7. アクスス方法
  8. 営業時間
  9. お問合せ

1.今宮神社の紹介

今宮神社は、京都市北区にある歴史ある神社です。平安時代から疫病鎮めの信仰が厚く、「玉の輿神社」の別名でも知られています。良縁や開運、健康長寿のご利益があるとされ、多くの参拝客が訪れます。
今宮神社は、平安時代から人々の信仰を集めてきた歴史ある神社です。その歴史は、疫病退散の願いから始まり、現在では良縁成就の神社としても広く知られています。

2.今宮神社のご利益

  • 疫病退散: 創建の由来である疫病退散のご利益は、今もなお人々に慕われています。
  • 健康長寿: 疫病退散と合わせて、健康長寿も祈願できます。
  • 良縁成就: 桂昌院の崇敬により、良縁成就の神社としても広く知られています。
  • 開運招福: その他、開運招福や家内安全など、さまざまなご利益があるとされています。

3.今宮神社のご利益

手水舎

1. 手水舎で清める
最初に、手水舎で心身を清めましょう。
・柄杓を持ち、右手で柄杓を持ち、左手を清めます。
・左手で柄杓を持ち替え、右手首から先を清めます。
・柄杓を持ち替え、口に水を含み、一度吐き出します。
・柄杓を立てて柄に水を流し、柄杓を元の位置に戻します。

2. 本殿へ
手水舎で清めた後、本殿へ向かいましょう。本殿の前で一礼し、鈴を鳴らします。
3.お賽銭を投げ入れる
賽銭箱にお賽銭を投げ入れ、心の中で願い事をします。
4.二拝二拍手一拝
深く二度頭を下げ、次に二回柏手を打ち、最後に深く一度頭を下げます。
5.お守りやおみくじをいただく
ご自身の願い事や状況に合わせて、お守りやおみくじをいただくのもおすすめです。

4.案内図

5.見どころ

楼門

境内への入り口となる立派な楼門。

本社

疫神社

素戔嗚尊を祀り、疫病退散を祈願する場所。

阿呆賢さん

願い事を占うことができる神占石。

今宮市手作りフリーマーケット

毎月1日 10:00~15:00

問合せTEL. 075-871-3011(担当:榊 昭男)

6.場所情報

【所在地】 〒603-8243 京都府京都市北区紫野今宮町21

7.アクスス方法

車をご利用の方

駐車場
今宮神社大和ハウスパーキング/有料 44台(普通車のみ)
【通常日】
・9:00~18:00(最初の60分:100円 以降30分:100円)
・18:00~9:00(60分:100円)
【年末年始/12月31日~1月5日】
終日60分:500円
※神社境内への車の乗り入れはできません。

市バス
46番
『今宮神社前』下車すぐ
1番・12番・204番・205番・206番・北8番・M1番
*「船岡山」下車、徒歩7分

阪急烏丸駅より市バス46番 上賀茂神社行「今宮神社前」下車すぐ

京阪出町柳駅より市バス1番 「船岡山」下車→北へ徒歩7分

8.営業時間

9時00分~17時00分

8.お問い合わせ

【お問い合わせ】 TEL. 075-491-0082(受付時間:9:00〜17:00)
【所在地】 〒603-8243 京都府京都市北区紫野今宮町21

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です